美樹の園ブログ

春よ来い

先日より枝垂桜の作成を始めました。

一日を通し、この手工芸の作業は黙々と穏やかな時間が流れます。

量が多く作っても、作ってもまだ足りない。

集中力と根気が必要です。春までもう少し…

桜満開の素敵な作品が飾られるのが楽しみです。

by りずむくぅ

 

 

 

少し早めの春が来ました。

まだまだ、寒い日が続きますが小代デイサービスの

壁に、少し早い春の訪れがやってきました。

                              by ウメ

~密かな目標~

冷え性にこの寒さは堪えます。

デスクワークをしていると、指先からヒンヤリ(>_<)

そんな私の密かな目標は、冬ソロキャンプデビュー!

寒さなんてへっちゃらという人も、きちんとした寒さ対策をしていないと命に関わることも。

デビューは今年?来年?いつになることやら・・

 

by ま~ちゃん

球根植え~その後~

1月の10年に一度といわれる強烈な寒波にも負けず、がんばっています!

 

 

 

 

 

 

11月にはまだ芽が出ていなかったプランターも、少しずつ芽を出しはじめました。

 

 

 

 

春が来るのが待ち遠しいです。

 

                                                            by    ゆあら

 

 

配信予定!! 『第4 回 脳トレ 楽々体操』 コグニサイズ

 

 

 

 

 

 

美樹の園では今年も『ふれあいの日』を開催いたしました。

第4回:令和5年2月12日(日)

 10:00~ 配信

今回は、大阪経済大学の髙井逸史先生をお招きし、

フレイル(虚弱)予防のための講習をしていただきました。

全4回の講習で、1回目は会場での受講とライブ配信。

( 講演会は終了しました。)

2回目からはすべて動画配信で行います。

誰でも楽しく楽にできる運動です。

ぜひご参加ください。

 

 

 

 

 

小春日和。

寒暖の差が激しい今日この頃、暖かい春が来るまでもうしばらく我慢が必要ですね。

 

 

 

 

 

皆様、お風邪など召されませんようご自愛下さい。 ペコリ。

                         byツチヤ

老健の新年会

1月1日(日)に新年会を行いまいた。

皆さんそれぞれがお願い事をして、

おみくじを引かれて喜ばれていました。

皆さんにとって良い1年になりますように♪

 

                       byRT

「ふれあいの日2022」   いきいきサロン訪問

 

12/15(水)

庭代台「いきいきサロン」

寒い中(この日は、この冬一番の寒さでした!)

地域の方が集まり

皆さんそろって体操をしました。

「この先生知ってる~」とのお声も!

講師の髙井先生は地域でとっても有名でした♪

 

緊張しながら、ご挨拶させていただきました。

 

 

12/21(水)

三原台「いきいきサロン」

この日も寒かった!(寒さの記録更新?!)

お集りの皆さんと一緒に

「実技編 足・腰楽々体操」で、すっきり♪

体も温まりました。

 

 

今回お邪魔させていただいた「いきいきサロン」では、

地域の方を対象とした集まりを

毎月開催しているそうです。

「ふれあいの日 2022」の体操動画を

活用していただけて大変嬉しかったです。

また、実際に体操をされた皆さんの生の声を聞くことができ、

大変励みになりました。

参加させていただき、ありがとうございました!

 

寒さとは、

皆様、こんにちわ。

私は、寒さに負けています。

もう、自転車なんて…、

そんな、こんなで、最近はこんな感じです。

     皆様も体調に気をつけて、お過ごし下さいませ。    

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                   byペレ

 

特養美樹の園 の感染対応を終了致します[1/20]

平素より 特別養護老人ホーム 美樹の園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 特別養護老人ホーム内におきまして1月10日(火)に判明しました、新型コロナウイルスの感染につきましては、利用者1名の感染が判明した以降に新たな感染の発生は認められませんでした。この方の療養期間が1月19日(木)で終了したことから、1月20日(金)をもちまして、ゾーンニングなどの感染蔓延を防止する特別な対応を終了致します。また、一部休止しておりました、施設の入退所や短期入所サービスの受入も再開し、施設内も通常のサービス提供体制へと移行して参ります。
 但し、大阪府の新型コロナ、大阪モデルが「非常事態(赤信号)」となっておりますので、引き続き面会はデジタル面会のみの対応とさせていただきます。

 利用者様、家族様、関係者の皆様にはいろいろとご心配、ご迷惑おかけするなか、関係各位の皆様のご支援・ご協力によりまして施設の清浄化が出来ましたこと、感謝申し上げます。また、皆様におかれましても、新型コロナ、インフルエンザが流行っております、引き続き感染予防にご留意下さい。

特別養護老人ホーム 美樹の園  施設長 西尾 正敏

  • 美木多園について
  • 特別養護老人ホーム
  • 老人保健施設
  • グループホーム
ページ上部へ戻る