美樹の園の魅力を少しでも感じていただくため、施設見学会を実施しています。

痛~い注射が始まっています美樹の園ブログ


 全国で高齢者を対象とした、新型コロナウイルスの予防ワクチンの予約が始まりましたが、皆様予約は取れましたでしょうか?
 この予約、流行歌手のコンサートチケット並に予約がとれないみたいで、堺市でも応募開始のその日に予約が予定数に達してしまうほど、申込が殺到しているようです。反面、国は早期に高齢者の接種を終わらせるように言っていたり、ワクチンについてはしばらく混乱が続きそうです。

 さて、当施設の高齢者さんは国のクラスター発生防止の取組として、一般の高齢者さんより先に接種が始まりました。当施設で100名余りの方を対象に、1回目の接種がほぼ終わりました。これから3週間後に2回目を行う予定です。

 注射と言えば、「痛い」もののひとつ。

 「注射しますよ!」と伝えるだけで顔をしかめる方、逆に 全く気にしない方もいて、反応はそれぞれ。マスコミで言われているような「アナフィラキシー」の副反応もなく、意外とスムースに終わることができました。これで次の2回目につなぐことが出来ます。

 今回の注射は、ワクチンなので直接ウイルスに効くのではなく、ウイルスに対する体の抵抗力を上げるものです。感染をかなり防いでくれるようですが、100%防ぐことは出来ないようです。さらに、効力が出るまで時間が必要なので、ワクチンを打ったからといって、すぐ施設の感染対策が不要にならないのが痛いところ。

 それでも、少しずつ感染対策を積み重ねて、利用者さんや家族さんとマスクなしで会話できる日が来るよう 頑張ります。

by ひよこのお父さん

キラキラ美樹の園ブログ

5月に入ってから雨の日が多いですね。

今年は桜の開花も早かったし、季節が回ってくるのが早いですね。

梅雨が来るのも早まるのかも・・・

 

今日はいい天気なので、ベレンダで日光浴。

 

 

 

 

 

 

春の爽やかな風を感じることができて気持ちいいです。

 

ベランダから見える景色は緑がいっぱい。

太陽の光に照らされてキラキラ光っています。

木々の緑も皆さんの笑顔も素敵に輝いています。

                       by あらんど

 

7から8コの心得美樹の園ブログ

コロナの渦に紛れて

あっという間にゴールデンウィークがやってきました。

そんな中、今年の4月から新社会人として働き始めた方々も

もう一ヶ月が過ぎましたね。

そんな若い方々にホームにおられる人生の先輩より、

楽しく生活するための

心得を聞いてみました。

 

1 友達や大事な人と気まずくなった時は、あとから寂しくなるので

 とりあえず自分から謝った方がいいよ

 

2 自分のやる気スイッチは何に反応するのか、どこにあるのか

  早く発見した方がいいよ

 

3 40歳くらいまでには楽しいこと(恋愛・旅行・趣味等等)を

満喫したほうがいいよ

 

4 ご飯にふりかけをかけて食べたら、ちょっと食欲でるよ

 

5 夕方に,テレビ大阪をつけたら時代劇やってるよ

 

6 野菜嫌いでもお酒が大好きでも、元気に長生きできるよ

 

7 お菓子屋さんで何を買うか迷ったら、

ギン〇スのア〇パラ〇スを買えばいいよ

 

(8) 介護関係の事務は4月はバタバタするよ 🙄 

 

by バイリン

今日のおやつ♪美樹の園ブログ

コロナ禍で、外出もままならず・・・

今日も今日とて、おやつ作り!

本日は、バナナのドーナッツ★

 

 

時にはご利用者にお手伝いいただき、

楽しんで作っています。

「おいしいよ!」と、

喜んで下さるのが嬉しい♪

 

b y Rio

桜見美樹の園ブログ

4月5日(月)グループホームの散歩道です。

桜が綺麗に咲いていましたが、先日の雨で散ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下を向いても花見が出来ますね。(笑)

 

 

by くりすきんとん  

美樹の園だより130号を発行しました情報掲示板

 

 

 

 

 

 

 

 

美樹の園だより130号を発行しました

バタバタバタ・・美樹の園ブログ

毎度毎度のことながら、この時期はあっちでバタバタ、こっちでバタバタ。

介護保険の改正でバタバタ。職員さんの異動でバタバタ。

会計業務でバタバタ。バタバタ、バタバタ・・。

 

 

 

 

 

 

 

介護に携わっていらっしゃる事務の皆様、お分かりいただけますでしょうか。

(うんうん、わかるわかる!)←心の声。

ふと外に出ますと、施設の園庭は、桜が満開!!

 

 

 

 

 

 

 

癒されます。

 

よしっ!もうひと頑張り!

 

by ま~ちゃん   

 

職員一斉! PCR検査の結果が出ました美樹の園ブログ

3月9日と23日に実施しました、施設職員の一斉PCR検査!

 ちょっと前に結果が出そろっていたのですが、年度末進行でアップするのが遅くなって今しまいました。

 検査結果は2回とも「全員陰性!!」

 良かったヨカッタ、一安心

 見た目に症状がなくても、感染している人が居ると聞いていたので、少し心配していましたが、ひとまずこれで検査日には感染していない事が証明できました。でも明日からは分からないんですけどね・・・

 この結果はメールで届くだけですが、机の上には報告のために印刷したものが置いてありました。

 よくよく見ると、「唾液が多い!」という注記がチラホラ。

 実は私のにも付いている。

 ホントに少し多かっただけなんだけど!

 ちょうどに入れたつもりが、その後ゆっくり降りてきた分が余計だったようで、結果が不完全に・・・

 いや、でも、一度入れたモノを再度取り出すのも何でしょう・・・

 なんてイロイロ言い訳してますが、ホントの所は早く終わらせたかったのよ。

 だってこの検体採取、意外と恥ずかしいですよ。

 

   by ひよこのお父さん

皆…。美樹の園ブログ

 

 

 

 

 

 

この写真を見て何かお気づきですか?

そう!!!

皆、眼鏡を装着しているのです。

前のブログでも触れましたが感染対策実施中!

 


 

新型コロナウイルスなんて、狙い撃ち!!!!!! 

                                                                  by m子

布のコサージュを作りました(クラフト・リラ)美樹の園ブログ

昨年1月からひっそりと始まり

今、ひそかにあつ~い注目を集めている

週2回、2時間の小さなクラフト系のデイ・・・

それが クラフト・リラ

 

この日は 布を使ったコサージュ作り♪

布を切り、花の形に重ねて、真ん中を糸で留めて・・・

水へザブン Σ(・□・;)エッ

そのあと乾かしたり、糊付けしたり

 

素敵なコサージュが出来上がりました(*^▽^*)

皆さんさっそく 帽子につけて帰りました♪

毎週お気に入りをいろいろ作っています

  • 美木多園について
  • 特別養護老人ホーム
  • 老人保健施設
  • グループホーム
ページ上部へ戻る