GWも終わり 施設の中もゆっくりとした時間が流れています。
そんな中 フロアを見渡すと、鮮やかな色をしたものが目につきます…

カーネーションです。
ご家族が面会に来られた時に持って来られたものです。


笑顔でパシャリ!
皆様は感謝の気持ちを伝えられましたか?
byロト
旅の途中で天然温泉へ♪
まずは露天風呂へ…誰もいない優雅な時間。
物思いにふけるぞー。と思いきや、すぐ後から「失礼します。」
と一人の女性が入って来られました。「ご丁寧だな~何者(゚Д゚;)」と思っていると
「新緑が綺麗ですね。」と話しかけてこられ、「私たちは大人になり人と比べるようになってくる。それは相対。その反対は何でしょう。」と他にも色々問いかけられ、天然温泉の効果も相まってもう顔から汗がダラダラ(;’∀’)
まだ話の途中だし、私の方が若いのに先に出るのは負けた気がして「のぼせてきたから先に出ます~。」とは言えず、最後までお付き合いさせていただきました(;’∀’)
帰り際、今韓国で流行の羊巻きタオル姿で私に投げキッス(^ε^)-☆Chu!!をして颯爽と帰って行かれました。
体力、知性、愛嬌共に素晴らしい女性だな~。こんな女性と結婚したいなぁと思い、また一人憧れの存在が増えました(o^―^o)

新緑が美しい今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
老人保健施設美樹の園では
ハナミズキが満開です。

とても背の高いハナミズキです。

byツチヤ
つい最近まで寒い日があったと思えば
陽射しが差し込む部屋は
暑くて温室のようです
暑いと思って窓を開けていると
ご利用者から「寒いわ。閉めて頂戴。」と言われる事も

人によって暑がり寒がりがあるようで
厚着をしていなくても
汗をかいている方もいたり

日中と夜間での気温差があったり
身に着けていただく衣類を
ご利用者ごとの状態をみつつ
試行錯誤する毎日です

by おもち


綿棒を考えた人天才!!
![]()
桜が満開になり初め
数日過ぎるとあいにくの雨…
せっかくの桜も散ってしまうなぁと
少し残念な気持ちになりました、が
雨で散った花びらが、美樹の園の看板に積もっていました

施設横の並木は、花びらの絨毯。


雨の後の桜も綺麗ですね![]()
by カタクラ

桜が満開になり、デイサービスの皆さんで花見をしました。
満開の桜をゆっくりと眺め・・・。

タンポポも綿毛になり、桜をバックにフーっと一吹き(∩´∀`)∩
春の一コマでした(*^-^*)
この前までダウン着て寒い寒い言ってたのに。
お布団から出れな~い、おこたから出れな~いって言ってたのに。
寒くて桜もなかなか咲かないなぁって言ったのに。


あ、膨らみ始めた…?と思ったら。

という間に桜が満開‼
すごい勢いで春になったみたいです~

美樹ちゃんパークも花盛り

いいですね

![]()
byちろぷり
美樹の園の法人では、堺市からの委託事業で「南第一地域包括支援センター」を運営しています。センターでは、割り当てられた区域にお住まいの高齢者さんに対して、介護や生活上のいろんな相談を受けています。
そんな相談所なのですが、令和六年度の8月から委託費を増額するので、職員をひとり増やして、地域の相談にさらに応じるように! とのお達しが来ました。
堺市は以前から、地域の高齢者さんの状況に応じて、センターの増員を順次行っていて、令和六年度は堺市内にある6カ所のセンターで職員の増員が行われる予定です。
現状でも相談が多くて 目が回りそうなところに、地域の支援や会議への出席と多忙な毎日を過ごしているので、この堺市さんからの申し出は非常にありがたい! これで業務負担も少しは軽くなると思います。

でも、包括に勤められる職員さんには一定の資格要件があって、この人材難の状況では、募集しても来てくれる方が果たしているのか・・・ 心配です。
さらに、南区と言えば堺市内で最も高齢化率の高い地域で、解決の難しい相談も多い! 時期も4月じゃ無くて8月だったりで中途半端!
5月頃にも募集かけないと8月には間に合わないかもしれないです。

どこかに良い人いませんかネ!!
by ひよこのお父さん
暖かくなったり、寒くなったりで、皆さん体調いかがでしょうか?
ついこないだまで枯れ木の様だった紫陽花にも若葉が

ユスラウメも少しづつ小さな花を咲かせています。

もうすぐ春ですね♬
byぬかづけ