なんか最近すんごい雨が降りますね~☔
湿度マックス!じめじめムシムシ・・・熱中症になっちゃいそう・・・
なので、少しでも視覚で涼しく
向日葵と紫陽花で初夏のアレンジをしてみました~
梅雨の代表紫陽花と夏の代表ひまわりのコラボレーション
青い紫陽花がとっても爽やかです
まだまだ紫陽花が主役
そんなことを言ってる間に
デイフロアに向日葵が咲きました!
特養のロビーでも向日葵メインのアレンジをしてみました~
まだ、梅雨は明けないけど
特養では夏を先取ってますよ~
by ちろぷり
亀はどうして寿命が長いのでしょうか?
一説には、亀は細胞の代謝のサイクルが遅く
成長の速度がゆっくりで、平均寿命は約40年。
美樹の園のみどりちゃんも
もう何歳になったのでしょうか?
最近は暑い日が続いているからか
夜中によく脱出を図っています。
BY バイリン
本格的に梅雨入りし、じめじめした天気が続きますね☔
そんな梅雨時期の晴れ間に、お誕生月のご利用者とお散歩へ…
初夏の新緑や咲く花々がとてもきれいですね!🌼
時折吹く梅雨の雨風を肌で感じました
by カタクラ
今年は梅雨が遅れ気味?
この子たちも待っているでしょう。
ここで蝸牛(かたつむり)豆知識
壁に引っ付いているのは、コンクリートを食べるため。
殻を作るのにいるそうです。
おろし金のような歯が1万本から2万本あるそうです。
紫陽花(あじさい)にはいません。
紫陽花には毒があるので食べないそうです。
もうすぐ梅雨だぞ、頑張れ!かたつむり!
by ぬかづけ
心地よい気候の日が続いています。
グループホームでは5月11日(土)に母の日おやつクッキング
として鯉のぼりパンケーキを作って頂きました。
かわいい鯉のぼりパンケーキをどうぞご覧ください。
この後、美味しく召し上がられました。ちょっと甘い物がいいですね。
by やきそば太郎
先日、アウトドアイベントへ行きました。
大きな公園で行われたイベントで、当日は晴天!
芝生でお昼ご飯を食べ、そのままゴロン。
自然の中でのお昼寝最高(^^)/
一日イベントを満喫し、自宅へ帰り、ふと鏡を見ると、
「顔、真っ赤っか!」
皆さん、紫外線対策は確実に行いましょうね・・・。
by ま~ちゃん
美樹の園が関わっている地域の団体さんが、泉ヶ丘で「特殊詐欺」の被害防止の研修会を行います。
当日は、大阪府 南堺警察署 生活安全課のおまわりさんに最新の手口を語っていただきます。 南区の2023年度 特殊詐欺発生件数は41件、被害総額は 約1億2000万円 と急増しています。 詳しい話しを聞いてみませんか? by ひよこの父さん |
![]() |
○ 開催日: 2024年 6月 2日(日)
○ 時 間: 13:30 ~ 15:30
○ 会 場: 泉ヶ丘センタービル 第5集会室(4階)
「泉北高速鉄道 泉ヶ丘駅 前」
○ 参加費: 無 料
○ 定 員: 30名(先着順)
○ 締 切: 6月 1日(土)まで
※詳細・申込につきましては下のボタンをクリックして下さい!
(別ページが開きます)
![]() |
![]() |
GWも終わり 施設の中もゆっくりとした時間が流れています。
そんな中 フロアを見渡すと、鮮やかな色をしたものが目につきます…
カーネーションです。
ご家族が面会に来られた時に持って来られたものです。
笑顔でパシャリ!
皆様は感謝の気持ちを伝えられましたか?
byロト
旅の途中で天然温泉へ♪
まずは露天風呂へ…誰もいない優雅な時間。
物思いにふけるぞー。と思いきや、すぐ後から「失礼します。」
と一人の女性が入って来られました。「ご丁寧だな~何者(゚Д゚;)」と思っていると
「新緑が綺麗ですね。」と話しかけてこられ、「私たちは大人になり人と比べるようになってくる。それは相対。その反対は何でしょう。」と他にも色々問いかけられ、天然温泉の効果も相まってもう顔から汗がダラダラ(;’∀’)
まだ話の途中だし、私の方が若いのに先に出るのは負けた気がして「のぼせてきたから先に出ます~。」とは言えず、最後までお付き合いさせていただきました(;’∀’)
帰り際、今韓国で流行の羊巻きタオル姿で私に投げキッス(^ε^)-☆Chu!!をして颯爽と帰って行かれました。
体力、知性、愛嬌共に素晴らしい女性だな~。こんな女性と結婚したいなぁと思い、また一人憧れの存在が増えました(o^―^o)