世の中、少子化で実習生が少ない中…。コロナで追い打ち…。
でも、今回久々に来てくれました!しかもたくさんっ・・・!( *´艸`)
やっぱり学生さんは日本の宝、未来に輝く原石! °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°。
少しでも多くの看護師さん介護士さんを生み出すお手伝いが出来るのは嬉しいもの!
若い実習生さんは新しい風になって、私たちもちょっとうれしかったです。
利用者さんも、やっぱり若い人に会えると元気をもらえるのかなぁと思います。
コロナ禍でなかなか仕事も学業も難しい中、それでも少しでも前に進まなきゃ!
実習生の皆さんもがんばって!
来てくれてありがとう!
By ちろぷり
「ひな祭りの壁飾りを作りましょう!」
「こんな こまい作業、見えるかなぁ。
・・あ、あのひし餅美味しそう♪」
「よう見えてるやん 笑 ( ´艸`)」
「私、手が動かしにくくて・・」
「でも口はよう動いてるやん 笑( ´艸`)」
「このお内裏様、男前やなぁ」
「はよ胴体と合体させんと、バラバラになるで」
「そう言えば、お雛さんて片付けるの遅れたら
嫁に行けなくなるってさ」
「あんた、まだ嫁に行く気かいな 笑( ´艸`)」
「ええか、わしのよう見ときや」
若い実習生にええとこ見せようと張り切っています!
「ここで、みなさんにお尋ねします!お雛様は、右?左?どっちに座っていますか?」
「・・・・・・・」
左側に座っていただきました。
✨完成✨
by ちびかめ
いつのまにか小さい春が来ていました。
園庭のあちこちに、可愛い花が咲いています。
あわただしい毎日ですが、園庭の花を見るとホッとします。
桜の開花は、もう少し先になりそうです・・・
by あらんど
by バイリン
10/24 手間暇かけて作ったお米 バケツ7杯から出来た量は、たったこれだけ・・・
10/30 瓶と棒を使って、もみすり開始!
もみ殻相手にザッ!ザッ!ザッ! 毎日、毎日、根比べ・・・
12/30 最後は、一粒残らず手で剝いて・・・
年が変わってしまうと、もう新米ではなくなり・・・
1/2 新年と共に、新米はベテラン米に大出世!
1/9 3分づき玄米を、土鍋で直焚き!
栄養満点・愛情満点・美味しくなあ~れ!
お米と言う字は『八』『十』『八』と書き、
『出来るまでには88回もの手間暇をかけて育てる』という意味があるそうです。
初めてのお米作り。 試行錯誤しながら、みんなで育てました。
お米の命に感謝して、一粒一粒美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
by ぶちブッチ~
1/21日(木)
折り紙クラブでの様子です。
今回は何を作るのかな??
これからの時期に咲く梅の花を作っていました。
たくさん出来ましたね♪
byくりすきんとん
「この冬はあったかいなぁ~」と感じていたのがウソみたいな寒さですね。
この記事を書いている日の朝、雪が降りました。
子供は雪を見て大はしゃぎ↑↑ 私は雪を見てテンション下がり・・↓↓
大阪に雪が降るのは珍しいですものね。
皆さん暖かくして、体調崩さないようにしてくださいね。
by ま~ちゃん
年末年始の寒ーい中で、ふと事務所の湿度計を見ると 10%を切っていました。
新型コロナの予防には湿度40%を超える必要があるのですが、これもコロナ予防で定期的に換気もしているので、せっかく溜めた蒸気が換気の時に逃げてしまってるようです。
う~ん悩ましい。
普通の加湿器は閉めきった部屋で使うのが前提としているので、いままで使っていた加湿器では「全然」湿度が上がりません。
そこで、何かいい加湿器はないか(もちろん安くて)と、いろいろネットで探したところ業務用の加湿器で良さそうな商品を見つけました。
← それがこれ(見た目は不細工です)
普通の加湿器と比べるとかなり大型です。水が17リットルも入ります。家庭用だと5リットル位なのでだいぶ大きいです。
加湿性能は、1時間に2リットル以上。うちの施設にある加熱式の加湿器で500ml/時、超音波式で1リットル/時なので、2倍以上の能力があります。これで値段はギリギリ1万円台。
超音波式は雑菌の繁殖が抑えられないので、日々の清掃が少々手間なのですが、加熱式ではここまでの加湿能力は望めません。これ以外にも、夏の熱中症対策で見る、マイクロミストを噴霧する形式だと5リットル/時なんてなものもありますが、値段が10倍以上します。
← 使ってみたところ
煙のように見えますが、細かい霧が猛烈に吹き出しています。
吹き出し口に近い所では、向こうがかすみます。が 床に水滴は全くありません。吹き出し口の前に立つと、服がゆっくり濡れてきます。
青い部分が水タンクで、17リットル入っています。これで連続8時間以上使用できます。
目茶苦茶 霧がでているので、効果はありそうです。
事務所で試してみると・・・
いつもの加湿器では10%から動かなかった湿度が、20%まで上昇しました。残念ながらこの時点で換気の時間がやってきます。40%には到達しませんでしたが、効果はありました。
施設は空間が広いので、冬場の湿度管理は難しいです。
リハビリルームに神様降臨!!
今年はたくさんの福をくださいね。
試練はもういりませんよ!
何卒よろしくお願い申し上げまする…。
明けましておめでとうございます。
年末から寒い日が続きますが、皆様体調は、いかがでしょうか?
僕は、元気です。
読者の皆様が、健康であるようお祈りしておきました。
皆様に良い一年が訪れますように。
aeiosu!