
4月12日 にレクリエーションで輪投げを行いました。
皆さん楽しんでいました。
byロト
桜の見ごろが終わり、老健の近くでは春を感じるようになりました。
木が青々とした葉をつけ、窓からは良い景色が楽しめるようになっています。
利用者さんもマイナスイオンに癒されつつ、散歩を楽しまれています。
皆さんも近くを通りがかった際はのんびりと緑を楽しみつつ散歩してみてはいかがでしょうか?
by たんく
デイケアセンターでの日常風景
談笑しながら皆さんで、タオルたたみを手伝ってくださったり
チラシでゴミ箱作りをされたりと
和やかな時間がながれています
いつもありがとうございます!
byゆあら
桜のあとには、ハナミズキが見ごろを迎えています。
byツチヤ
特養美樹の園、美樹ちゃんパークの間には
見事な桜が立ち並んでいます。
ベランダから外に出ると、手に届きそうなほど近くに満開の桜が🌸
桜と春の陽気を満喫しました♪
by カタクラ
寒い、暖かいを繰り返し、ようやく春がやってきました。
いろんなところで草花が咲いて、鶯が鳴いて…
特養横の美樹ちゃんパークも花盛り!
椿が咲いて、
水仙が咲いて、
梅が咲いて、
さんしゅうが咲いて、
そして桜が咲きました!
そのうち八重桜や芝桜も咲くでしょう!!
あ~楽しみ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
花粉も気になるところですが、
美樹ちゃんパークは誰でも通れる公園なので、
お散歩がてらお越しください 😆
そうそう、せっかくなので特養のロビーにも春をもってきました!
by ちろぷり
美樹の園では今年も『ふれあいの日』を開催いたしました。
今回は、大阪経済大学の髙井逸史先生をお招きし、
フレイル(虚弱)予防のための講習をしていただきました。
全4回の講習で、1回目は会場での受講とライブ配信。
( 講演会は終了しました。)
ご参加ありがとうございました。
平素より老人保健施設美樹の園をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
老人保健施設内で発生した新型コロナの感染につきまして、初回(3月13日)の報告以降、新たな感染はありません。また感染者並びに濃厚接触者の皆さんの療養、経過観察期間が終了したことで保健所と相談の上、3月20日(月)午前にゾーニングなどの施設内特別対応を終了し、通常のサービス提供体制へと戻りました。
職員一同は、この度の施設内感染の経験を活かし、これまで以上に感染予防体制の構築と、感染対策の徹底を行って参ります。
ご利用者、ご家族、関係者の皆様には、ご心配、ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫びし、またご支援、ご協力をいただいたことを感謝申し上げます。
老人保健施設 美樹の園 施設長 笹川 修